1年生全員が教室を飛び出して
御殿場市内の企業・団体さんへ探究訪問
地域の「今」を知り「課題」をみつける
地域探究フィールドワークが行われました!
15の企業・団体さんで行われた学びをレポート
今回は御殿場ガス株式会社さん
まずは企業理念や事業の説明をいただきます

地域へのガスエネルギーの供給
安全で安心な生活を支えるインフラ整備
私たちの日常に深く関わります
ガス以外の取り組みも多く
特にSDGsとの関連も教えていただきました

災害時の安定した供給のためのガス導管の耐震化率
エネルギーをつくり出すときの無駄を減らす工夫
災害や環境、地域との結びつきを知ります
後半は屋外で現場体験!
ガスを点検する車の見学や
ガス利用のお宅の点検訪問に同行
貴重な体験ができました
生徒の感想も充実しています!
・ガスとはどういう物なのか、実車実験で使われているガスはどういった物なのかなど、ガスについて色々知ることができました
・御殿場ガスさんが、どのような取り組みを地域の人たちとしているのか、提供しているのかなど具体的なことがよくわかり学びが深まりました
・人が一つひとつ確認しなければいけないところも多く、普段の生活でガス会社の方々が大きく関わっていることが分かりました
・御殿場ガスの皆さんがとても優しくて、フィールドワークを楽しみながら学ぶことができました
地域の安全と安心な暮らしを支える
エネルギーと環境の未来を見据えていく
グローカルな取り組みを学ばせていただきました
御殿場ガスの皆さま、ありがとうございました