【活動報告】三島信用金庫さんで金融の役割を学ぶ!フィールドワーク⑤

1年生全員が教室を飛び出して

御殿場市内の企業・団体さんへ探究訪問

地域の「今」を知り「課題」をみつける

地域探究フィールドワークが行われました!

15の企業・団体さんで行われた学びをレポート

今回は三島信用金庫御殿場支店さん

まずは三島信用金庫の取り組みや金融教育について

お話をいただきます!

地域に暮らす人のために

金融がどのように関わっているのか

また地域課題との関連も

人口減少と金融教育

実は重要なつながりがあります

地域の課題について意見交換しました!

金融の専門家と高校生の対話

貴重な時間です

最後に今日の学びを活かしてグループワーク

テーマは「御殿場市を魅力的な街にするには」

グループで話し合い、発表します!

住みたいと思える街になるために

今の問題や課題は・・

色々なアイデアが出されました!

素敵なプログラムが終了

生徒の感想も充実しています

・地域の課題と解決策を金融視点で考えてみたら、今までとは違った考えが出てきて、いろいろな方法で地域をより良くできることがわかりました
・金融リテラシーをしっかり学ばないといけないと思い、お金に対する知識をもっとつけるべきだと感じました
・三島信用金庫さんは、みんなの暮らし以外にも地域の活性化に向けて日々話し合いをしたり、お客様に寄り添って話を聞いたりして、みんなからの信頼を得ているんだなと思いました
・「人の役に立つ、喜ばせる仕事をして、お金を稼いでほしい」という言葉も心に残り、安易に「楽に稼げる」という言葉に流されるのではなく、自分が将来、社会にどのように貢献できるかを考えながら働きたいと思いました

地域の豊かな未来に向けて

金融機関や金融教育の役割に気づきました

三島信用金庫御殿場支店の皆さま

ありがとうございました

目次