日本には、世界には
探究する「スゴイ」人がいる
その名も探究人(たんきゅうびと)
と、室長が勝手に呼んでいますが
そんな人に会いに行きたい!
「探究人に会いたい!」シリーズ第1弾
今回は静岡大学地域創造学環
東伊豆フィールドワークの皆さん
きっかけは今年の3月
東伊豆町の稲取で開催された
「東伊豆魅力発見大学校」
今は使用さていない幼稚園を会場として
地域の企業や団体さんが先生となり
1日だけの特別な学校を開校
卒業条件はただ1つ
「東伊豆を心の底から好きになる」こと!
1枚の素敵なチラシを偶然いただき
(静岡大学ホームページ掲載チラシはこちら)
行ってみました!
幼稚園の遊具が残る安心の会場
学校内では楽しい授業が開始
家庭科はいちご大福づくり体験
図工は雛のつるし飾り制作体験
体育は東伊豆ニュースポーツ大会
生物は・・
なんとカメさんやヘビさん、爬虫類大集合
子どもは大喜び!!
こちらも地域の動物飼育員養成学校さんの協力
すべての授業で東伊豆の魅力が満載!
地域のみんなでつくる学校
こんな素敵な企画をされた方々に
会いに行きました!
静岡大学地域創造学環3年生の皆さん
とっても元気でエネルギーを感じます!
この日は東伊豆でフィールドワークの真っ最中
突然の訪問にも快くお話をしていただきました
東伊豆魅力発見大学校
はどのような目的で
開催されたのですか?
地域の魅力を「再発見」
してもらいたくて
今回第1回を開催しました
学校というアイデアは
スゴイですね!
私たち東伊豆FWの先輩たちと
考えて、私たちの代となり
実現しました
地域の方たちの協力を得る
ために、どのような活動を
されたのですか?
以前に東伊豆の皆様への感謝を
込めて、お手伝いをする
「何でも屋」を開業しました。
その時のつながりから、企画へ
協力いただくこともできました
これまでのフィールドワーク
の積み重ねや地域の皆さんの
思いが、カタチになったのが
魅力発見大学校なのですね!
今日もフィールドワークで、
今回の大学校開催について
意見をいただきました。
皆さんの声を大切に
次も開催できればと思います
東伊豆フィールドワークさんは
地域への思いと未来を明るく描くメンバーが集まり
地域の方々と一緒に魅力を再発見
人と人をつなぐ地域の架け橋に
これからも注目していきます
(静岡大学東伊豆FWさんの詳しい活動はこちら)
東伊豆フィールドワークの皆さん
ありがとうございました