【活動報告】キャリアツアー後半!感動のラッシュアワー編

キャリアツアー後半!
(前半レポートの詳しくはこちら

施設見学&交流会のあとはゴハンタイム

大学の食堂を利用

ドキドキしながら注文・・

おいしくいただき気分は大学生♬

食事の時間が短く、本当にすみません、、

午後からは第2部開幕

文系と理系に分かれてワークショップ

文系は社会課題に関する14のテーマから

グループで「パーパスモデル」を作成

3日前の事前学習の記憶もたどり・・
(事前学習について詳しくはこちら

ワークSTART!

「地域の防災力を高めるためには」
「若者がもっと政治に参加するためには」
「再生可能エネルギーの割合を増やすには」

まずはどんな課題があるのか考えて

どんなステークホルダーが役割を担うのか

自分の意見を書いたふせんが次々に貼られ

かなり盛り上がっているこちらのテーマは

「教員の多忙化を解消するには」

ありがとうございます、、

一方の理系のみんなは

「サステナブル・エコな街シュミレーション」

情報とマップから街の特徴と課題を考える

「ゴミの分別がされているのか」
「森林が保全されているのか」
「高速道路による交通量が増えているのか」
「火力発電か原子力発電か」

自分の気づきが、ふせんに書かれていきます

アオハル!エコロジー・ラボの方からアドバイスも

大学生の見方や考え方に「なるほど」

進んだところで「越境タイム」

文系と理系の部屋を越えて見に行きましょう!

テーブルに残って説明してくれる人は・・

「手相の線の長さで決めます」

当然盛り上がります

となりの部屋では何をしているのかな?

興味津々に集まります

文系のワークを理系が

理系のワークを文系が

リアル文理融合

越境でヒントが見つかった!これが大事

さあ課題解決に向けてラストスパート

最後は発表タイム

社会課題へのアプローチ、感じたこと

今日の成果をみんなに伝えました

第2部もあっという間に閉会

そして今日のプログラムもすべて終了

みんなの素敵な学びになりましたか?

キャリアツアーの目的は

社会課題に気づくこと
社会の関係を知ること
人の関わりが見えること
そして自分の役割を探すこと

少しでも感じてもらえればうれしいです

キャリアツアーはスペシャルなプログラム

企画し開催してくださった

静岡大学の皆さま

心より感謝いたします

感動が次々とやってきました

これからも御南探究をお願いします!

目次