【活動報告】ステップ・ワンさんで福祉の今を学ぶ!フィールドワーク②

1年生全員が教室を飛び出して

御殿場市内の企業・団体さんへ探究訪問

地域の「今」を知り「課題」をみつける

地域探究フィールドワークが行われました!

15の企業・団体さんで行われた学びをレポート

今回は社会福祉法人ステップ・ワンさん

まずは理事長からお話をいただきます

基本理念は「笑顔と感謝」

ステップ・ワンさんは

障がいを持つ方が地域で生きていくために

日中の「働く場」「生活の場」を提供

社会参加に向けての生活支援

就労支援を行っています

その事業内容は多岐にわたり

障がいを持った方々が選べる環境を整備

今回は「ゆめ農」を見学させていただきました

「ゆめ農」では様々な御殿場リーフレタスなど

いろいろな作物を栽培しています

こちらの作物は

しずおか農林水産物認定商品となっていて

農福連携の取り組みは

ノウフクアワード2024 優秀賞を受賞されています

福祉と農業の一体的な新たな姿を

実際に学ばせていただきました

生徒の感想も充実していました

・とても雰囲気が良くて、みなさんがいきいきしてる感じが良いなと思いました
・施設全体の空気も明るく、温かく、優しくて、私もそんな人たちを見習って人の助けになりたいと思いました
・障がいを持った方々が、楽しく充実した生活を送れるような社会になってほしいとあらためて感じました
・障がいがある人でも、普通の人達と変わらないということがわかり、偏見を無くしたいと思ったし、どんな人とも交流をしたいと思った
・ステップ・ワンさんで行われている事業が、自分たちの生活にどのように関わっているのかを学ぶことができた

共生する社会の大切さ

福祉と地域、自分との関わりに気づきました

ステップ・ワンの皆さま

ありがとうございました

目次