記事一覧
地域探究【活動報告】大学生から探究を学ぼう!探究基礎講座第3回レポート
1年生の「地域探究Ⅰ」 探究基礎講座の第3回が開かれました! 今回は静岡大学教育学部の学生さんが来校 高校生に探究講座を開いてくれました! テーマは 「フィールドワークは何のために行く?」 1年生の皆さんは7月にフィールドワークの予定 その事前... 地域探究【活動報告】グループ活動は何のために?探究基礎講座第2回レポート
1年生の「地域探究Ⅰ」 探究基礎講座の第2回が開かれました! 今回のテーマは「グループ活動」 探究していく上で不可欠な他者との協働 「グループ活動は何のためにあるのか」 今一度、問いなおします 第1回と同様に 静岡大学の皆さんによるプログラム ま... 地域探究【活動報告】1年生「地域探究Ⅰ」はじまる!探究基礎講座第1回レポート
探究ガイダンスから1週間 1年生の「地域探究Ⅰ」がはじまりました まずは3回の探究基礎講座 講座はなんと 静岡大学教育学部の皆さんがデザイン 今回は映像で探究の基礎を教えてくれます テーマは「探究とは何だろう?」 高校生にわかりやすく解説 「レス... キャリア探究【活動報告】2年生探究スタート!キックオフ ガイダンスが開催
2年生の探究がスタートしました! テーマは「キャリア探究」 御殿場南高校のキャリア探究は地域探究の学びを発展・深化させ広く社会を捉えるための視座や社会課題への関心を高め自分自身の将来と社会のあり方を結びつける能力を身につけます 1年生の地域... 地域探究【活動報告】1年生探究スタート!地域探究ガイダンスレポート
始まりました! 新1年生の御南探究! 1年生のテーマは「地域探究」 御殿場南高校の地域探究は総合的な探究の時間を中心に探究の基礎から実践まで学び地域課題をSDGsなどの多様な視点から捉え主体的に課題を解決する能力を身につける 初回は全員で探究ガ... 室長レポート【活動報告】マネーすごろくのその後…日本全国で活躍しています!
2年前の地域フィールドワーク アイザワ証券さんで金融を学んだチーム その生徒たちがつくったマネーすごろくは 本校主催親子でSDGsワークショップ2023に出展 多くの子供たちに楽しんでもらいました! その後、テーブルサイズに改良 より手軽に、身近に触... cheePro【活動報告】地域づくりの意見交換会!地域探究サークルcheeProが参加
本校の地域探究サークルcheePro(チープロ) 探究フェスタ、地域探究アワードから約1か月 4月からのプロジェクトに向けて始動しました! 今回はなんと、栃木県からゲストの皆様が 宇都宮大学地域デザイン科学部の若園先生 同じくコミュニティデザイン学... 室長レポート【活動報告】GOTEMBA MIRAI FES 開催!高校生のプロジェクト集大成
御殿場の未来を拓く・・ まちを担う高校生に未来への力を! 御殿場市が主催する GOTEMBA MIRAI PROJECT2024 東京ガールズコレクションとコラボのもと 昨年の7月にスタート 御殿場の高校生約30名が終結 地域の農業をテーマに約8カ月の活動 そして、ついに... 室長レポート【活動報告】ビオトープ探究の集大成!しずおか川自慢大賞に出場
川はずっと昔から 私たちと密接なかかわりがあります 静岡の川への思いをもたれている人々 その思いを広く伝え、お互いを知り合う 第22回しずおか川自慢大賞が開催 この大会に本校の3年生の生徒が出場 地域のビオトープ保全団体 仁杉・柴怒田ビオトープの... 室長レポート【活動報告】ごてんばMIRAIプロジェクト!ついにフェス開催まで1か月
御殿場の未来を拓く・・ まちを担う高校生に未来への力を 御殿場市が主催する GOTEMBA MIRAI PROJECT2024 東京ガールズコレクションとコラボのもと 昨年の7月にスタート 御殿場の高校生約30名が終結 地域の農業をテーマに活動しました フィールドワークや...