記事一覧
室長レポート【活動報告】福島学カレッジ・オータムフィールドワーク!後編レポート
福島への越境スタディツアー 福島学カレッジ・オータムフィールドワーク 前編に続き、交流とアウトプットを紹介する後編(前編はこちら) まずは飯館村長泥地区へ 飯館村は福島第一原発の事故で全村民が避難 2017年には村内の大部分の区で避難が解除 しか... 室長レポート【活動報告】福島学カレッジ・オータムフィールドワーク!前編レポート
今年の秋も福島に・・ 越境フィールドワークのスタディツアー 福島学カレッジ・オータムフィールドワークへ 主催は東京大学大学院開沼研究室 協力は環境省 2泊3日で福島県へ 東日本大震災や原子力災害の被災地域を訪問 その目的は 東日本大震災・原子力災... cheePro【活動報告】地域探究サークルcheePro2025始動!スタートミーティング
地域のプロフェッショナルになろう 地域探究サークルcheePro(チープロ) 2025シーズンが始まりました! 昨年度はしずおか探究フェスタ優勝 地域探究プログラム全国ステージ出場と 充実した活動と成果をおさめてきました 今年はさらに高みを目指して そし... キャリア探究【活動報告】文理両道の多様な視点から探究!テーマ探究④
2025御南探究の新たなプログラム 「テーマ探究」 2年生の生徒が自分の興味や関心、進路に応じて "学びを選べる講座”を開設 そのアドバイザー(講師)は教員に加え 行政や企業、大学関係者の皆さまが担当 幅広い探究的な学びの実現を目指します! 前期(3... キャリア探究【活動報告】御殿場市の人口問題を地域の魅力から探究!テーマ探究③
2025御南探究の新たなプログラム 「テーマ探究」 2年生の生徒が自分の興味や関心、進路に応じて "学びを選べる講座”を開設 そのアドバイザー(講師)は教員に加え 行政や企業、大学関係者の皆さまが担当 幅広い探究的な学びの実現を目指します! 前期(3... キャリア探究【活動報告】地域スポーツと地域活性化のつながりを探究!テーマ探究②
2025御南探究の新たなプログラム 「テーマ探究」 2年生の生徒が自分の興味や関心、進路に応じて "学びを選べる講座”を開設 そのアドバイザー(講師)は教員に加え 行政や企業、大学関係者の皆さまが担当 幅広い探究的な学びの実現を目指します! 前期(3... キャリア探究【活動報告】フューチャーデザインで持続可能な社会を探究!テーマ探究①
2025御南探究の新たなプログラム 「テーマ探究」 2年生の生徒が自分の興味や関心、進路に応じて "学びを選べる講座”を開設 そのアドバイザー(講師)は教員に加え 行政や企業、大学関係者の皆さまが担当 幅広い探究的な学びの実現を目指します! 前期(3... Energy pitch【活動報告】エネルギー施設の見学会開催!Energy Pitchの夏は熱く活動中
静岡県内の高校生がチームで参加 2050年の世界・日本の社会を想定し エネルギーの観点から解決策を探究する 電気新聞さん主催 第7回高校生が競うEnergy Pitch!(EnergyPitch公式サイトはこちら) 夏の施設見学会が行われました エネルギー関連施設に訪問... MAP【活動報告】医療系探究ツアーが今年も開催!医療系探究サークルMAPレポート
医療の世界に近づこう! 御殿場南高校の医療系探究サークルMAP(Medical Action Practice) 医療系探究ツアー inフジ虎ノ門整形外科病院 今年も開催されました! フジ虎ノ門整形外科病院さんの全面協力のもと 医療に関心ある生徒が病院を訪問 職場体験や専... Energy pitch【活動報告】Energy Pitch開幕!夏のオープンセミナー参加レポート
あの戦いから1年・・ 静岡県内の高校生がチームで参加 2050年の世界・日本の社会を想定し エネルギーの観点から解決策を探究する 電気新聞さん主催 第7回高校生が競うEnergy Pitch!(EnergyPitch公式サイトはこちら) ついに開幕しました! 本校は第5...