記事一覧
-
【活動報告】今年も木育キャラバンが御殿場で開催!運営サポーターで参加
木のおもちゃが御殿場に大集合! 今年も開催しました 御殿場市が主催する 木育キャラバンin御殿場 昨年に続き運営サポーターとして 本校生徒も参加させていただきました! 今年はSDGsキッズチャレンジも同時開催 会場には多くの子どもたちがやってきました... -
【活動報告】最終日!地域探究プログラム オリエンテーション合宿3日目
国立中央青少年交流の家さんが主催する 地域探究プログラムオリエンテーション合宿 いよいよ最終日となりました 探究の基礎から実践まで 今日も学びを深めます! まずは先輩から、昨年の実践活動の発表 地域の観光に注目したガイドブックの作成 探究活動の... -
【活動報告】課題の発見!地域探究プログラム オリエンテーション合宿2日目
国立中央青少年交流の家さんが主催する 地域探究プログラムオリエンテーション合宿 2日目がスタート! まずは、昨日のフィールドワークの振り返りから 魅力的な話をたくさん聞いてきましたが その中から、地域課題を捉えましょう 「理想」と「現状」のギ... -
【活動報告】探究の夏!地域探究プログラム オリエンテーション合宿1日目
夏といえば探究! 今年も始まりました、 地域探究プログラムオリエンテーション合宿 国立中央青少年交流の家さんが主催 本校生徒も参加しました 今日は1日目 まずは、探究ガイダンス 探究って何だろう? 正解のない、自分なりの答えを見つけていくこと 探... -
【活動報告】2025教員探究サークルTagg始動!キックオフセミナーを開催
To teachers「教員へ」のaspiration「希望」をgrowth「成長」させるgroup「グループ」 教員を志す生徒を支援したい 御殿場南高校の教員探究サークルが その名は「Tagg」(タッグ) ついに、2025年始動! 第1回はキックオフセミナーを開催 20名以上の生徒... -
【活動報告】大学生から探究を学ぼう!探究基礎講座第3回レポート
1年生の「地域探究Ⅰ」 探究基礎講座の第3回が開かれました! 今回は静岡大学教育学部の学生さんが来校 高校生に探究講座を開いてくれました! テーマは 「フィールドワークは何のために行く?」 1年生の皆さんは7月にフィールドワークの予定 その事前... -
【活動報告】グループ活動は何のために?探究基礎講座第2回レポート
1年生の「地域探究Ⅰ」 探究基礎講座の第2回が開かれました! 今回のテーマは「グループ活動」 探究していく上で不可欠な他者との協働 「グループ活動は何のためにあるのか」 今一度、問いなおします 第1回と同様に 静岡大学の皆さんによるプログラム ま... -
【活動報告】1年生「地域探究Ⅰ」はじまる!探究基礎講座第1回レポート
探究ガイダンスから1週間 1年生の「地域探究Ⅰ」がはじまりました まずは3回の探究基礎講座 講座はなんと 静岡大学教育学部の皆さんがデザイン 今回は映像で探究の基礎を教えてくれます テーマは「探究とは何だろう?」 高校生にわかりやすく解説 「レス... -
【活動報告】2年生探究スタート!キックオフ ガイダンスが開催
2年生の探究がスタートしました! テーマは「キャリア探究」 御殿場南高校のキャリア探究は地域探究の学びを発展・深化させ広く社会を捉えるための視座や社会課題への関心を高め自分自身の将来と社会のあり方を結びつける能力を身につけます 1年生の地域... -
【活動報告】1年生探究スタート!地域探究ガイダンスレポート
始まりました! 新1年生の御南探究! 1年生のテーマは「地域探究」 御殿場南高校の地域探究は総合的な探究の時間を中心に探究の基礎から実践まで学び地域課題をSDGsなどの多様な視点から捉え主体的に課題を解決する能力を身につける 初回は全員で探究ガ...