記事一覧
-
【フィールドワークレポート#03】臼幸産業株式会社さん
1年生全員が教室を飛び出して 御殿場市内の企業・団体さんへ探究訪問 地域の「今」を知り「課題」をみつける 地域探究フィールドワークが行われました! そこで、11の企業・団体さんの学びをレポート #03は臼幸産業株式会社さん まずは、臼幸産業さんにつ... -
【活動報告】江戸時代のエコ文化を体験!伝統工芸サークルが開催されました
御殿場で伝統工芸を探究しよう 伝統工芸探究サークル「藍(あい)の会」(サークルについて詳しくはこちら) 第1回目となる「あずま袋」づくり体験が開催 5名の生徒が参加してくれました そして中学校の先生も特別参加 皆さんありがとうございます 今回... -
【活動報告】御殿場の未来を高校生が拓く!GOTEMBA MIRAI PROJECT始動
御殿場の未来を拓く・・ まちを担う高校生に未来への力を 御殿場市が主催する GOTEMBA MIRAI PROJECT2024 ついに始まりました!(プロジェクトの詳しくはこちら) プロデュースは東京ガールズコレクション(TGC) 高校生が楽しみながら学び成長するプロジ... -
【フィールドワークレポート#02】社会福祉法人ステップ・ワンさん
1年生全員が教室を飛び出して 御殿場市内の企業・団体さんへ探究訪問 地域の「今」を知り「課題」をみつける 地域探究フィールドワークが行われました! そこで、11の企業・団体さんの学びをレポート #02は社会福祉法人ステップ・ワンさん まずはステップ... -
【活動報告】学校で医療を学ぶ!高校生向け医療セミナーが開催されました
学校で医療の専門家から学ぶ 高校生向け「医療セミナー」 医療系探究サークルMAP 今年度第1弾として開催されました(MAPについて詳しくはこちら) テーマは「スポーツと健康」 講師はフジ虎ノ門整形外科病院さんから 医師、理学療法士、スポーツトレーナ... -
【参加者募集】ごてんばの日 BIGプロジェクト!大学生とイベント企画します
令和5年10月8日・・(ご・てん・ば) 昨年、御殿場市を席巻した「ごてんばの日」 本校も高校生ブースを出展 「竹」「ライスバーガー」「藍染」「ガチャ」 お客さんも生徒も楽しむ素敵なフェス そして令和6年9月22日(日)・・ 今年も開催決定「ごてん... -
【フィールドワークレポート#01】株式会社リコー環境事業開発センターさん
1年生全員が教室を飛び出して 御殿場市内の企業・団体さんへ探究訪問 地域の「今」を知り「課題」をみつける 地域探究フィールドワークが行われました! そこで、11の企業・団体さんの学びをレポート #01は株式会社リコー環境事業開発センターさん まずは... -
【探究人に会いたい】地域の架け橋へ!静岡大学東伊豆フィールドワークさん
日本には、世界には探究する「スゴイ」人がいるその名も探究人(たんきゅうびと) と、室長が勝手に呼んでいますが そんな人に会いに行きたい! 「探究人に会いたい!」シリーズ第1弾 今回は静岡大学地域創造学環 東伊豆フィールドワークの皆さん きっか... -
情熱的対話とまちづくり!御殿場100人ミライ会議に参加しました
御殿場駅周辺の10年後・・ まちづくりは「地域のみんな」で 昨年から開催された御殿場100人ミライ会議 市役所が主催した多様な市民・住民による共創の場➤詳しくはこちら(100人ミライ会議特設サイト) 第2回が開催されました 今回は本校生徒と室長が参加 ... -
明日はフィールドワーク!ワークシートの秘密をこっそり語ります
明日は地域探究フィールドワーク! 1年生が市内11の企業・団体さんへと探究訪問(フィールドワーク先詳しくはこちら) 企業・団体の皆さま どうぞよろしくお願いいたします どんな学びが、出会いが、楽しさがまっているのか ワクワクします 準備はOKでし...