探究ガイダンスから1週間
1年生の「地域探究Ⅰ」がはじまりました
まずは3回の探究基礎講座
講座はなんと
静岡大学教育学部の皆さんがデザイン

今回は映像で探究の基礎を教えてくれます
テーマは「探究とは何だろう?」
高校生にわかりやすく解説
「レストランの待ち時間は探究になる?」

大学生が実際に考えている様子を見せてくれます
「待ち時間にゲームの要素を入れてみたら」
「私たちができることは何だろう」
高校生も共感しながら、見ています
今度は高校生のみんなが考える番に
AI 趣味 漫才 消費 オリンピック 災害 人間
「キーワードで探究として扱えそうなものは?」
個人で考えてグループで共有

グループで順位もつけてみよう!
みんなの意見は一致したのかな
探究とは何だろう?
今日の活動の中に、ヒントがあると思います
探究熱をもって第2回に続きます
静岡大学の皆さま、ありがとうございました