【活動報告】大学生から探究を学ぼう!探究基礎講座第3回レポート

1年生の「地域探究Ⅰ」

探究基礎講座の第3回が開かれました!

今回は静岡大学教育学部の学生さんが来校

高校生に探究講座を開いてくれました!

テーマは

「フィールドワークは何のために行く?」

1年生の皆さんは7月にフィールドワークの予定

その事前学習をデザインしてくれました

まずは、事前課題をつかったグループワーク

1枚の紙に社会の課題を書きこみます

真ん中は「世界」

世界にはどのような課題があるのか

「地球温暖化」「紛争・戦争」「格差・貧困」

多くの視点でとらえます

そして次は日本や地域の課題へ

世界の課題とつなげます

身近に、自分にも近づいてきます

1枚の紙から社会のカタチが見えてくる

「どのような社会が幸せなのかな?」

「地域がどのような社会になれば・・」

「あなたにできることは」

考え、悩みます

大学生も優しくフォローしてくれます

ワークを通じて

社会課題への意識が高まっていきます

大きな世界や国の理想に向けて

まずは地域社会からアプローチしてみよう!

そのアプローチを見つけるために

フィールドワークへ行って発見しよう!

地域探究の大切なこと

教えていただきました

静岡大学の皆さん、本当にありがとうございました

次回は2学期の地域探究Ⅱで

お世話になります

目次