地域探究– category –
-
【活動報告】大学生から探究を学ぼう!探究基礎講座第3回レポート
1年生の「地域探究Ⅰ」 探究基礎講座の第3回が開かれました! 今回は静岡大学教育学部の学生さんが来校 高校生に探究講座を開いてくれました! テーマは 「フィールドワークは何のために行く?」 1年生の皆さんは7月にフィールドワークの予定 その事前... -
【活動報告】グループ活動は何のために?探究基礎講座第2回レポート
1年生の「地域探究Ⅰ」 探究基礎講座の第2回が開かれました! 今回のテーマは「グループ活動」 探究していく上で不可欠な他者との協働 「グループ活動は何のためにあるのか」 今一度、問いなおします 第1回と同様に 静岡大学の皆さんによるプログラム ま... -
【活動報告】1年生「地域探究Ⅰ」はじまる!探究基礎講座第1回レポート
探究ガイダンスから1週間 1年生の「地域探究Ⅰ」がはじまりました まずは3回の探究基礎講座 講座はなんと 静岡大学教育学部の皆さんがデザイン 今回は映像で探究の基礎を教えてくれます テーマは「探究とは何だろう?」 高校生にわかりやすく解説 「レス... -
【活動報告】1年生探究スタート!地域探究ガイダンスレポート
始まりました! 新1年生の御南探究! 1年生のテーマは「地域探究」 御殿場南高校の地域探究は総合的な探究の時間を中心に探究の基礎から実践まで学び地域課題をSDGsなどの多様な視点から捉え主体的に課題を解決する能力を身につける 初回は全員で探究ガ... -
【活動報告】地域探究Ⅱ第8回!磨き上げたプレゼン披露!1年の探究集大成
1年生の地域探究Ⅱ 1,2月のミッションは プレゼンのリファイン(磨き上げ) いよいよ成果を披露! グループごとに約1か月準備しました 「心を動かす」プレゼンを目指して グループごとにスタート! 聞いている人の関心を引きつけるつかみ 「疑問」を投... -
【活動報告】地域探究Ⅱ第7回!大学の先生が講義「他者のプレゼンから学ぶ」
1年生の地域探究Ⅱ 1,2月のミッションは プレゼンのリファイン(磨き上げ) 今日は成蹊大学の村松先生にお越しいただきました テーマは「他者のプレゼンから学ぶ」 まずは先生のプレゼンを見て そのよかった点やイマイチの点をあげてみよう グループで... -
【活動報告】地域探究Ⅱ第6回!発表会のプレゼンをリファインしよう
1年生の地域探究Ⅱ アクションプラン発表会から約1か月(アクションプラン発表会の様子はこちら) チームのプレゼンテーションを振り返り リファイン(磨き上げ)しましょう! 目指すビジョンは 「人の心を動かす」プレゼンテーション まずは発表会のGood... -
【活動報告】地域探究Ⅱ特別編!静岡大学に探究訪問しました
1年生のアクションプラン発表会を終え 入賞した3チームの生徒が 静岡大学に探究訪問しました! 見学に加えて、大学の講義へ参加 そして大学生との交流会まで 本当にありがとうございます まずは、構内を見学 本校のSETが施設を解説!(SETとは・・こちら... -
【活動報告】地域探究Ⅱアクションプラン発表会!1年生が探究成果を発表
1年生の総合的な探究の時間 地域探究Ⅱの成果を発表する アクションプラン発表会が開催されました! アクションプラン発表会とは 高校生がフィールドワークを通して地域や社会の課題を捉え情報を整理・分析問題と原因を追究して課題解決の活動のアイデアを... -
【活動報告】地域探究Ⅱ第4回!大学生が探究支援「追究から深い学びへ」
1年生の地域探究Ⅱ 地域の課題から自分たちの「問い」をもち 解決への仮説・プランを考える より深い探究へ 今回が大学生の皆さんによる支援の最終回 最後までよろしくお願いします まずは今日の活動の説明 丁寧に方向とゴールを示してもらいます 活動する...